スペイン語の本はスペイン書房 * スペイン語書籍・ポルトガル語書籍 - スペイン・ポルトガル・中南米洋書直輸入 スペイン・ポルトガル・中南米書籍直輸入販売
スペイン語の本はスペイン書房 * スペイン語書籍・ポルトガル語書籍 - スペイン・ポルトガル・中南米洋書直輸入
  トップ » カタログ » 辞書・事典 » スペイン語辞典 » 173503 アカウント情報  |  カートを見る  |  レジに進む   
※ 通信販売規定はこちらをご覧ください⇒ ご利用規定  |  プライバシー  |  ご注文方法  |  推薦図書 特集ページ 目録PDF版  |  会社情報  |  目録外の注文   
商品検索 buscar
 書名 Title   
 著者名 Author
 ISBN(除ハイフン)
 SBCコード   
 
 書名・著者名・SBCコードを入力して商品を探せます
 詳細検索/Avanzada
分野・テーマ
シリーズ・叢書
ショッピングカート
Carrito
全商品表示
カートは空です...
今月の新刊・新着商品
※ 辞書・語学の新刊・新着
◆ 文学の新刊・新着
◇ スペインの新刊・新着
▲ ラテンアメリカの新刊・新着
△ ポルトガル・ブラジル新刊・新着
★ その他の新刊・新着
コミックコーナー
グラフィックノベル
コミック・マンガ

Las meninas
作家インデックス
好評です!
スペイン語辞典
全商品表示
Diccionario de uso del espanol. - Edicion en DVD, Version 3.0 (3a edicion)
Diccionario de uso del espanol. - Edicion en DVD, Version 3.0 (3a edicion)
0円(税込)
Diccionario panhispanico de citas (1900-2008)
- El lujo de las citas, por Enrique Vila-Matas
Carbonell Basset, Delfin
★ 著者名をクリックすると同じ著者の他の作品が選び出せます
7,920円(税込)

SBC: No. 173503
双書名: 
体裁 : 15.5 x 21.5 cm 466 pags. hard cover Barcelona
出版社: Serbal, Ediciones del
重量 : 0.68 kg
発行年: 2008年    海外発注による取り寄せとなります/ Out of stock
本体価格(税抜) : 7,200円
本の状態 :  

★ 在庫がございません。提携先の海外書籍取次会社を通じて出版社等からお取り寄せ致します。
☆ 海外発注の場合 2023年5月 3日 水曜日 に入荷の予定ですが、商品によってはさらに時間がかかることもございます。
★ なお、原価の値上がり、為替相場の変動により価格が変わることがありますので、あらかじめご了承下さい。

《パンイスパニコ》スペイン語引用事典。1900年〜2008年のスペインとラテンアメリカの作家の作品、825点から採った8000件の引用。

Ocho mil citas extraídas de ochocientas veinticinco obras de escritores españoles y latinoamericanos entre 1900 y 2008.

Crestomatía de citas, aforismos, chascarrillos, confidencias, definiciones, exabruptos, frases, juicios, malhumorismos, máximas, ocurrencias, opiniones, sentencias, tópicos.

«Citar es respirar literatura para no ahogarse entre los topicos castizos y ocurrentes que se le vienen a uno a la pluma cuando nos empeñamos en esa vulgaridad suprema de ‘no deberle nada a nadie’. Y es que, en el fondo, quien no cita no hace más que repetir, pero sin saberlo ni elegirlo.».

«Fernando Savater dice que las personas que no comprenden el encanto de las citas suelen ser las mismas que no entienden lo justo, equitativo necesario de la originalidad. Porque donde se puede y se debe ser verdaderamente original es al citar.»

«Escribimos siempre después de otros, y quizá por eso tantas veces perseguí -con citas literarias distorsionadas o inventadas que ayudaban a crear sentidos diferentes- una imagen mía hecha con rasgos ajenos, y quizá por eso tantas veces fragmenté el antiguo texto de la cultura, y diseminé sus rasgos haciéndolos irreconocibles, del mismo modo que se maquilla una mercadería robada. Así fui abriéndome camino, así fui avanzando.»


IMAGE_BUTTON_ADD_WISHLIST




Copyright © 2005 Spain Shobo Co., Ltd.
Powered by Koshoten.net2 (osCommerce)
内容・画像の無断転載を禁じます。
  (有)スペイン書房
〒981-0501 宮城県東松島市赤井字南栄町 5-4
E-Mail: info@spainshobo.com  FAX.(0225) 84-1283